Y.Hさん

42→60

偏差値18UP

青山学院大学に合格

入塾前について

入塾前の状態

入塾前は管理型の個別指導塾に通っていました。毎日のカリキュラムを先生が作成し、それに沿って学習を進めるという感じで勉強していましたね。

学力に関しては、かなり低くて、偏差値60の高校で下の方、模試の偏差値は42ほどでした。

勉強量は周りに比べて多い方だったので、「自分は自頭が悪いんだ」という風にいつも自分を責めていましたね。

なぜ入塾を決めたのか

Zisouのサイトで、「計画を人に立ててもらうのは絶対にダメ」という内容を見つけたからです。

正直、自分の今までのやり方を否定されていたため、認めたくはありませんでした(笑)

でも、このままではだめだという気持ちも大きかったので、無料カウンセリングを受けてみることにしたんです。

無料カウンセリングで印象的だったのは、「自頭が悪いのではなく自走力がないだけ」と言われたことです。

よく考えてみると、学校で頭の良い人たちは自分で学習を進めている印象があったため、妙に納得しました。

また、自分も自走力を高めれば、頭の良い人たちみたいになれると思えたため、入塾を決めました。

入塾後について

どうやって勉強したか

入塾後は、自走力を高めるプログラムや科目ごとの集中特訓を行い、自走に必要な知識ややり方を学びました。

入塾したのが高3の4月で、6月あたりにはほぼ先生の助けなしで勉強が進められるようになっていましたね。

入塾後にとても印象的だったのは、自分で学習計画を立てる前に、自分の学力を細かく把握させられたことです。

これにより、自分に何が足りないかがわかりましたし、常に何をやるべきなのかを考えられるようになりました。

自走について

今改めて思うのは、「自頭なんて存在しない」ということです。

自走力を高めて勉強を進めるうちに、頭の良い人はもともと自走力が高いだけだったんだと気づきました。

この記事を見ている伸び悩んでいる人の多くは、やらされる勉強を行っているのではないでしょうか?

今の自分に自信がない人こそ、自走力を高め、成長を体感してほしいと思います。

Counseling

完全無料
カウンセリング

12,000

Zisouの無料カウンセリングでは、
プロコーチが現状把握を徹底的に行うので
質の高いアドバイスが可能です。

無料カウンセリングって何をやるの?

カウンセリングについて

Official Line

ライバルと差がつく
Zisou公式ライン

01

最短最速で伸びる
Zisou式メソッドをプレゼント

02

Zisouのプロコーチが
直接、学習のアドバイス

03

学習に役立つ
公式ライン限定記事

ライバルと差がつく

公式ラインを追加する